オフセット印刷

オフセット印刷
凹凸のない平らな版を使い、水と油(インキ)の相性の悪さを利用してインキを転写させる方式です。
新聞や雑誌、書籍などの出版物やパンフレット、チラシ、ポスターなどのほとんどの印刷物に、幅広く利用されている一般的な印刷方式です。別名平版印刷とも表記されます。写真やイラスト、文字などを、細密に描写し、鮮明に表現することも得意です。

カタログ・リーフレット

納期、お見積りにつきましては別途お問合せ下さい。

ポスター

納期、お見積りにつきましては別途お問合せ下さい。

封筒・挨拶状・他

納期、お見積りにつきましては別途お問合せ下さい。

チラシ

納期、お見積りにつきましては別途お問合せ下さい。

各種製本(加工)

背張り製本(観音製本)

【観音製本】

図面を二つに折り、背をのりで貼り合わせて、ペ-ジをめくると一枚の見開きになる製本。
仏壇の観音開きに似ている処から観音製本と言います。

※建築会社様向けの白ボール契約製本、金箔押し契約上製本、文字押し竣工図書製本、文字入観音製本もございます。

【論文製本】

卒業論文、修士論文、高級感漂う上製本ハードカバーで綺麗に製本いたします。
表紙の文字は、金箔、銀箔で押文字にいたします。

中綴じ製本

背の中央に針金を通して綴じる綴じ方で、別名「針金綴じ」とも呼ばれています。
本を開いた状態の紙(通常1枚で4ページ分となる)を重ね、中央部分に沿って針金(ステッチ)にて止める。
週刊誌、漫画雑誌、マニュアル(取扱説明書)、会報、パンフレット、リーフレットなどでよく用いられる。用紙の厚みの関係で、ページ数の多いものには向いていない。

無線綴じ製本

丁合の完了した折丁の背に糊を塗布して表紙を貼り付ける。
表紙の背部分に特殊糊(ホットメルト)を付けて表紙を包む製本です。
中綴じよりもページの多い冊子にむいています。
漫画誌、文庫本、コミックなど、安価かつページ数の多い冊子に多用されています。
切り込みを入れて糊を浸透させる網代綴じ製本とに大別されています。

ダブルリング製本

2本のワイヤーリングが1つの穴に対して個別に1つ1つ通してあるものです。
針金を特殊な機械で成型することにより螺旋状ではないリングの形状にした製本です。
特長としては、ページを折り返した時に上下のズレが全く発生しないので、見開きページの
ある地図帳や絵本、あるいは中身枚数の多いノート類に使用されます。
表紙に透明クリアーボードを付けると、クオリティーの高い仕上りとなります。

ラミネート(パウチ)加工

紙を保護するために、表面に透明なプラスチックフィルム等を張り合わせる加工で「パウチッ子」とも呼ばれています。
名刺サイズからA1サイズまで、両面100μ、150μのフィルムで覆います。

パネル加工

各出力・プリントしたものをパネル加工いたします。
展示会用などに7㎜、5㎜のスチロールボードに出力物を貼付ます。
表面をラミネート加工したり、アルミフレームで装飾することも可能です。